
こんにてゃ、チキンステーキです。今回は架空鉄道のはじめかた2『最初の駅をつくる』ということでやっていきます。前回の『ワールド生成』を見ていない人は見てきてほしいです!
駅を作る場所をさがす
今回1駅目を作るということになりますが1駅目から大きな駅にする必要はないのでそこまで広い土地を用意する必要はないですが、最低でも以下の条件を満たした土地だと後の路線延伸が楽になります。
駅を作る場所『満たすと楽になる条件』
・周りが山や森、海などに囲まれていなく路線の延伸がしやすそうな土地
・できるだけ平らな土地
この2つだけ!!
上の条件をもとにして今回はこのような土地を選んでみました。

ここがこれから開発の拠点になる記念すべき場所です。
ホームをつくろう!
『黄色い線を敷いて、屋根を作って、階段を作って…』
大変ですよね?
最初からそこまでする必要はありません。
まず下の写真のように磨かれた安山岩を置いてみてください

そして次は線路を敷きます!

とりあえず、これだけで駅としては機能しますが、さすがにダサすぎるので少し手を加えます。

好きなフェンスと木材で駅名標を作成(もちろん反対のホームにも)

石レンガの階段をホームのどっちかの端に設置

もう一方には鉄格子を設置

どうですか?、すこし手を加えただけで雰囲気が出てきましたね。
まとめ
今回は簡単な駅のつくり方を紹介しました。その中で一番重要なのは
土地の場所
です。
・周りが山や森、海などに囲まれていなく路線の延伸がしやすそうな土地
・できるだけ平らな土地
という条件でしたね。
今回はここまでです。そこまで時間をかけないで簡単に作っていきましょう。そうすれば長距離路線も作ることができます!架空鉄道ライフを楽しみましょう!
次回は主要駅のつくり方を紹介します。お楽しみに!そして架空鉄道ライフを楽しんでください。